パドマ幼稚園(天王寺区)、関西版 幼稚園受験.com - 関西版 幼稚園受験.com

パドマ幼稚園

★幼稚園データ

○住所: 大阪市天王寺区下寺町1-1-30

○電話: 06-6772-1721

○アクセス: 

•地下鉄堺筋線・近鉄千日前線:日本橋駅・8番出口より東へ300m

•地下鉄谷町線・近鉄千日前線:谷町9丁目駅・3番出口より西へ300m

•下寺町交差点(松屋町筋)を南入すぐ東側

 

○HP:http://www.padoma.ne.jp/

○創立: 昭和28年

サブデータ

○保育料: 408,000円/年

○保育時間: 

 月~金曜日 ・・・午前9時00分~午後2時00分

 

○預かり保育:

姉妹園・蓮美幼児学園と提携して、預かり保育「ディスカバリークラブ」(有料)を行っています。
具体的には、
①当園の保育終了後、幼稚園のバスで蓮美幼児学園(本校)まで送ります。
②教育的活動やおやつの時間も交えながら、午後6時まで過ごします。
③保護者の方は、蓮美幼児学園(本校)に直接お迎えにお越しいただきます。
という流れとなります。 

 

○土曜日: 休園

○制服: あり

○送迎バス: あり

○昼食: 給食(月~金)

 

○蓮塾は昭和54年、パドマ幼稚園内に開設された小学生(1年~3年)対象の生活学習塾があります。

 

○課外教室があります。

・キンダースクール 

・体操教室

・ピアノ教室

・バイオリン教室

・バレエ教室

・空手教室

・ネイティブ・イングリッシュスクール

 

 

★入園試験

○面接:保護者面接(3年保育)

○幼児考査:

入園テストは当園職員とごいっしょに、集団あそびを行いますが、とくに準備することはありません。集団あそびを通して、子どもの動き、反応、表情、態度などを総合的に観察し、幼児の集団生活受容能力の発達段階を判定します。(3年保育)

 

 

○平成25年度4月入園、研究部2歳児保育最年少の園児募集をしています。

入園テストまでに保護者面接を行います。

志願児のグループで集団あそびを行い、お子さまのご様子を見させていただきます。

時間は個別に通知しますが、待ち時間を含めて約1時間をご予定ください。

★教育内容・特徴

【教育理念】

1.たいせつなこころを育む「仏教教育」

パドマ幼稚園は、大阪市立高津小学校や府立天王寺高等学校発祥の地、浄土宗大蓮寺が経営する仏教幼稚園です。「パドマ」とは、仏教のことばで「赤い蓮の華」の意。こころゆたかな、いきいき、元気な仏の子の育ちに奉仕することが、開園以来の変わらぬ願いです。

2.子どものいのちを育む「総合幼児教育」

本当の仏教教育を長い間、模索するなかで、「総合幼児教育」にたどりつきました。

 

根がしっかりしていれば、雨風にも負けないたくましい木が育ちます。同じように人間の教育も、幼児期はりっぱな根を培う最適期。いま無限の可能性にあふれる幼児であればこそ、人間としてだいじな人格--感覚、意欲、心情、態度など--の土台をつくる、貴重な時を育んでいきたいものです。

 

幼児はだれもが天才です。いつもたくましい好奇心と運動意欲にあふれています。このすばらしい発達期、ゆたかな環境とのぞましい経験を積み重ねることが、子どものこれからの育ちを保証します。あたまとからだ、そして、すなおな人間らしい感動のこころを育むことが、パドマ幼稚園の総合幼児教育の願いです。

3.子どもとともに育つ「親子共育」を提唱

子どものゆたかな育ちの上で、もっともたいせつなのは、ご家族、とりわけご両親の幼児とのかかわりです。パドマ幼稚園では、早くから「親子共に育つ」を教育理念のひとつとし、園と家庭の連携を密にしながら、親子共育を進めてきました。

ひとこと・口コミ

トップに戻る パソコン版で表示