大阪樟蔭女子大学付属幼稚園(東大阪市)、関西版 幼稚園受験.com - 関西版 幼稚園受験.com

大阪樟蔭女子大学附属幼稚園

★幼稚園データ

○住所: 東大阪市菱屋西3-3-7

○電話: 06-6723-8189

○アクセス: 

 近鉄河内小阪駅南西徒歩3分

 JR河内永和駅徒歩6分

 

○HP: http://www.osaka-shoin.ac.jp/kg/index.aspx

○創立: 昭和25年

サブデータ

○保育料: 3歳児 330,000円/年

        4・5歳児 276,000円/年 

○保育時間: 

 月・水曜日 ・・・午前8時40分~午後1時00分

 水・木・金曜日・・・午前8時40分~午後2時00分

 

○預かり保育:

保育期間中の月~金曜日/降園時より午後4時30分まで

費用:1回500円[おやつ代・教材費を含む]

 

○土曜日: 休園

○制服: あり

○送迎バス: なし

○昼食: 弁当(月木金) 給食(火水)

 

○関連の中学校から大学院があります。

 

○未就園児クラスがあります。

 

○課外教室があります。

YMCA体操教室、新体操ジュニア教室

 

○自分たちで大切に野菜やハーブを育て、楽しく食べる。そんな経験が子どもたちの思いやりを育みます。四季を通じてたくさんの野菜を育て、収穫し、ピザやカレー、サラダなど子どもたち自身が料理します。実際に驚くほどに野菜嫌いだった子どもたちが自分で進んで野菜を食べるようにもなっています。

★入園試験

○面接:あり

○幼児考査:情報なし

★教育内容・特徴

【教育理念】

学校法人樟蔭学園のもと、昭和26年の開園以来長い伝統を誇る当園は、大学児童学部の附属研究教育施設として充実した幼児教育を実践するとともに、より良い教育を目指し、研究・実習の進歩・向上に努めています。

のびやかな個性の育成と「知・情・意」を基本に、活き活きとした生活の中から真の知性を高め、豊かな情操、思いやりの心、創造性や自主性を育て、健全な人間形成の基礎を培うことが、私たちの保育目標です。

【特徴】

・子供の成長に必要な多彩な遊び

・子どもの個性を大切にし、自主性を育てます

・子ども、保護者の方そして先生のつながり

・親子の愛情を築き、絆を深める

・大学附属幼稚園としての役割

ひとこと・口コミ

トップに戻る パソコン版で表示